画像生成AIで生成した女の子のイラストに個性を出すにはいろいろな方法がありますが、目の形、大きさ、目(瞳)の色など、目に変化をつけると他の女の子との違いを出せます。
今回は実際に七海がStable Diffusionで生成したイラストと共に、目の形や大きさ、瞳の形や瞳の色に違いを出すための呪文・プロンプトをご紹介します。
目の形の呪文・プロンプト
画像生成AIやStable Diffusionのモデルによって、生成される目の形がかなり異なります。
ここではイラストの目の形の違いをStable Diffusion 1.xとStable Diffusion XLを使って検証しています。
Stable Diffusion 1.xとStable Diffusion XLを使って、目の大きさを検証しました。
普通の目の形
特に目の形のプロンプトを使っていないときの目の形です。
タレ目
- プロンプト:tareme
タレ目にするには日本語をローマ字にした「tareme」でOKです。普通の目の形よりは、少し目尻が下がって、タレ目になっています。
「tareme」の他にも以下のようなプロンプトがあります。「tareme」でうまくタレ目が出ないときに試してみてください。
- droopy eyes
- drooping eyes
- down slanting eyes
- downturned eyes
「tareme」だけ、「tareme」を強調していくとどうなるか検証してみましたが、七海が使っているStable Diffusionのモデルでは、強調してもあまり変化が見られなかったです。
「tareme」のみ
「tareme」のみを使ったJKのイラストです。
「tareme」を少し強調
「tareme」を「(tareme:1.2)」で強調したタレ目のJKです。
「tareme」を強めに強調
「tareme」を「(tareme:1.4)」と強めに強調したJKです。タレ目具合にそれほど変化がありませんでした。
ツリ目
- プロンプト:tsurime
「tsurime」のプロンプトでは、通常のイラストの目と比べると目が少し小さく、または少し細くなり、目尻が上がりました。
「tsurime」以外には、以下のプロンプトがあります。
画像生成AIやStable Diffusionのモデルによって、ツリ目具合が違うので、試してみてください。
- slant eyes
- slanted eyes
- upturned eyes
タレ目と同じで、ツリ目も「tsurime」や他のプロンプトを強調しても、それほどの違いがありませんでした。
「angry」(怒る)や「annoyed」(イライラする)を入れるとツリ目になりやすいです。
「tsurime」のみ
「tsurime」のみを使ったOLのイラストです。
「tsurime」を少し強調
「tsurime」を「(tsurime:1.2)」で強調したツリ目のOLです。
「tsurime」を強めに強調
「tsurime」を「(tsurime:1.4)」と強めに強調したOLのイラストですが、それほど変化がないように見えます。
目の大きさの呪文・プロンプト
目の大きさも使用する画像生成AIやStable Diffusionのモデルによって、異なります。
Stable Diffusion 1.xとStable Diffusion XLを使って、目の大きさを検証しました。
普通の目の大きさ
七海が使っているモデルで、特に何も目の形のプロンプトを指定していない場合の目の形です。
大きい目「big eyes」
- プロンプト:big eyes
「big eyes」のプロンプトを使うと普通の目の大きさよりも、目が大きくなります。
七海は、目が大きいアニメ風のモデル(Stable Diffusion)を使っていますので、女の子の目が元々大きいのですが、この「big eyes」をプロンプトに追加するとさらに目が大きくなります。
画像生成AIやStable Diffusionのモデルによって異なると思いますが、「big eyes」を強めに強調しても、極端に目が大きくなるということはありませんでした。
「big eyes」のみ
「big eyes」のみを使ったメイドのイラストです。
「big eyes」を少し強調
「big eyes」を「(big eyes:1.2)」で強調した大きな目のメイドです。
「big eyes」を強めに強調
「big eyes」を「(big eyes:1.4)」と強めに強調したメイドのイラストです。
「(big eyes:1.2)」より、少し上下の幅が大きくなった気がします。
大きい目「wide eyes」
- プロンプト:wide eyes
英語の「big」と「wide」は厳密には意味が違いますが、七海が使っているStable Diffusionのモデルでは、「big eyes」も「wide eyes」もそれほど違いがありませんでした。
「wide eyes」でも全体的に目が大きくなります。
小さい目
- プロンプト:small eyes
七海が使っているStable Diffusionのモデルでは、「small eyes」のプロンプトを使うと通常の目と比べると少しだけ小さくなりました。
※小さい目に見えないかもしれませんが、元々の目が大きいので、それと比べると少しだけ小さくなっています。
「small eyes」を強調しても、さほど変化がないようです。
「small eyes」のみ
「small eyes」のみを使ったドレスを着た女の子のイラストです。
「small eyes」を少し強調
「small eyes」を「(small eyes:1.2)」で強調した小さな目をしたドレスの女の子です。
「small eyes」を強めに強調
「small eyes」を「(small eyes:1.4)」と強めに強調したドレスを着た女の子のイラストです。
「(small eyes:1.2)」より、少し上下の幅が小さくなっています。
瞳の色の呪文・プロンプト
AIイラストでは簡単に瞳の色を変えられます。
同系色の色でもたくさんの種類の色がありますので、いろいろと試してみました。
中には色の名前が違っても、ほとんど違いのない色もありますが、モデルによっては色の違いが明確に出たりします。
色の名前には果物や花の名前の場合、色の名前にプラスして「color」や所属する色の種類(redやblueなど)を一緒につけるときちんとした色が出ます。
目の大きさも使用する画像生成AIやStable Diffusionのモデルによって、異なります。
Stable Diffusion 1.xとStable Diffusion XLを使って、目の大きさを検証しました。
目の大きさ | プロンプト(基本の色) |
---|---|
ブラック(黒)系 | black |
ブラウン(茶)系 | brown |
ブルー(青)系 | blue |
グリーン(緑)系 | green |
レッド(赤)系 | red |
ピンク(桃)系 | pink |
オレンジ(橙)系 | orange |
イエロー(黄)系 | yellow |
パープル(紫)系 | purple |
オッドアイ | heterochromia |
ブラック(黒)系の瞳の色
ブラック系の目の色をご紹介します。
ブラウン(茶)系の瞳の色
ブラウンを系の目の色をご紹介します。
ブルー(青)系の目の色
ブルー系の目の色をご紹介します。
グリーン(緑)系の瞳の色
グリーン系の目の色をご紹介します。
レッド(赤)系の瞳の色
レッド系の目の色をご紹介します。
ピンク(桃)系の瞳の色
ピンク系の目の色をご紹介します。
オレンジ(橙)系の瞳の色
オレンジ系の目の色をご紹介します。
イエロー(黄)系の瞳の色
イエロー系の目の色をご紹介します。
パープル(紫)系の瞳の色
パープル系の目の色をご紹介します。
オッドアイの瞳の色
「heterochromia」は専門用語で「虹彩異色症」、オッドアイの意味です。
七海が使っているStable Difusionのモデルだと「odd eyes」では、オッドアイが出ませんでした。
今回は目の色の指定をしませんでしたが、いろいろなパターンのオッドアイが出ました。
瞳の形の呪文・プロンプト
瞳の形は、画像生成AIやStable Diffusionのモデルによって、違いが大きいです。
瞳の形の違いについて、Stable Diffusion XLを使って検証しています。
目の形 | プロンプト |
---|---|
普通の瞳の形 | – |
キラキラした瞳 | sparkling pupils |
ハートの瞳 | heart shaped pupils |
猫目 | slit pupils |
縮瞳(瞳孔が小さくなる) | constricted pupils |
普通の瞳の形
瞳に関するプロンプトを使わないときの瞳の形です。
キラキラした瞳
- プロンプト:sparkling pupils
「sparkling pupils」のプロンプトで、瞳全体、または瞳の周りに星型のマークが入り、キラキラした瞳になります。
強調すると星型のマークが大きくなったり、多くなります。
ハートの瞳
- プロンプト:heart shaped pupils
「heart shaped pupils」を使うと瞳がハート型になります。
画像生成AIやStable Diffusionのモデルによっては、ハートがうまく出ないことがありますが、何枚も生成しているときれいなハート型の瞳が出ると思います。
猫目
- プロンプト:slit pupils
猫の目のように縦に細くなった瞳になります。
「slit pupils」(細長い瞳)でうまく出ない場合は「cat eyes」(猫の目)を試してみてください。
縮瞳(瞳孔が小さくなる)
- プロンプト:constricted pupils
「constricted pupils」では、明るい場所や緊張したときに瞳孔が小さくなります。
普通の瞳とそれほど違いがありませんが、少しだけ小さくなっている気がします。
今回は目の形や大きさ、瞳の色や形の呪文・プロンプトを検証してみました。
AIイラストでは同じような女の子の顔になってしまう傾向がありますが、目や瞳の大きさや形、色のプロンプトを使うと、少しですが、女の子の顔に変化が出せます。
七海が使っているStable Difusionのモデルでは、目の違いがそれほど出ませんでしたが、画像生成AIやStable Diffusionのモデルによってはもっと明確な違いが出ることがありますので、いろいろと試してみてください。